「ら行」に一致する用語:136件
-
労働基準監督署
団体名安全対策工事・工法労働基準法や労働安全衛生法などに基づいて、労働者の保護を行う厚生労働省の出先機関。
-
落雪や氷柱などの落下による塗膜剥離
不具合塗装 塗装の現場から大屋根の落雪や雪解けによって発生した氷柱が、下屋根に落下する衝撃で塗膜が割れて、または削られて剥離が発生する現象。同様に雪下ろしの道具による人的ダメージでの塗膜剥離もある。
-
レギュラーローラー
工具・備品紙管内径が38㎜のもので、昔方ある定番のサイズ。大きいサイズなので、比較的広い面積を塗装するときに向いている。長さサイズは基本的に9インチ。レギュラーローラーを使用する場合、ローラーハンドルは様々なサイズがあるため、その […]
-
リシンガン
工具・備品砂壁模様の「吹付リシン」を吹き付けるリシン専用のガン器のこと
-
ルーフドレン
工事・工法工具・備品防水材屋根やベランダ、バルコニー床などに設けられる建物の雨水を排水するとともに、落ち葉などのゴミを集める役割をもつ金具のこと。防水層と雨樋を繋ぐ素材で、防水面で受けた雨水を集水し、樋へと流す重要な役割を持つ。
-
ラスター刷毛
塗装工具・備品 塗装の現場からラスター刷毛とは、塗装前の下地や、養生前の埃などの掃除用として活躍する腰と毛の弾力に富んだ刷毛のこと。 ラスターは「Luster」のことで、艶、光沢などの意味を持っており、きれいにするということから名づけられた。掃除の他 […]
-
リコート性
塗料性能試験リコート性とは、一般的には乾燥した塗膜へ再度塗装する場合、塗料同士の不具合発生是非についての相性のこと。 塗り重ねることができるか、何日後でも塗り重ねできるかなどは塗料の種類や自然条件によって異なるため、各メーカーが推奨 […]
-
リベット
製品名外壁屋根 製品紹介株式会社アステックペイントにて販売する弱溶剤形一液波形スレート用下塗材の製品名。 波形スレート表面のゴミ・カビや表層の脆弱部をリベットで固めて塗り替えることができる性能がある。また、周辺環境やアスベスト飛散防止対策として […]