「あ行」に一致する用語:427件
-
オービタルサンダー
工具・備品「仕上げサンダー」と同義語。 木材などの研磨作業時に使用する電動工具のこと。平らな底部分にサンドペーパーを付けて前後の振動でアイロン掛けのように表面を平滑で滑らかにする工具。最終磨きの仕上げにおいて使用されることが多い。
-
亜鉛末さび止めペイント
塗料「ジンクリッチペイント」と同義語。 樹脂に多量の亜鉛粉末を含ませた重防食用の長期的な厚膜型防錆塗料(膜厚50~75μm)。鋼材表面の黒皮や錆をブラストやサンダー除去した直後に露出鋼材面に塗装し、溶接加工などを経る期間での […]
-
えるぼし認定
規格・法律行動計画の策定・届出を行った企業のうち、女性の活躍推進に関する取組の実施状況が優良な企業に関して、申請により、厚生労働大臣から受ける認定のこと。 認定を受けた企業は、厚生労働大臣が定める認定マーク「えるぼし」又は「プラチ […]
-
落ち葉除けネット
付帯部建材軒下などに取り付けた横樋の上に取り付けるネットのこと。 落ち葉などによる縦樋の詰まりや排水口の詰まりでの雨水の重さによる横樋の損傷を防ぐ。ネットをつけていても少なからず落ち葉が侵入してしまう可能性があるため、落葉の時期に […]
-
埋木
工事・工法木の割れ目や節穴を補修目的のために他の木材で埋めること。また、埋め込む木材のことも指す。周りと結合していない、穴が空いている状態の死に節に対してはドリルで穴を整え、同じ大きさにくり抜いた木材を打ち込んで接着させる方法もあ […]
-
日本木材保存協会規格
団体名公益社団法人日本木材保存協会が、木材保存剤及び保存処理木材・木質材料の性能試験、ならびに木材保存剤等の認定を事業とするために基礎となる性能基準及び試験方法を示したもの。 2018年版が最新であり、2011年に発行された日 […]
-
スギ材
建材ヒノキ科杉属の針葉樹で本州北部から南は屋久島まで生育し、日本で最も多く植林されている樹種。特有の匂いを持ち、乾燥が早く、加工が容易なため建築用材として最も多く使用されている木材である。 ガードラックアクア/ラテックスは塗 […]
-
イペ
建材「パオロぺ」「ラパチョネグロ」と同義語。ノウゼンカズラ科の広葉樹で原産地は、南米アマゾン川流域(ブラジル・アルゼンチン・パラグアイ等) に分布している樹種。抜群の高耐久性および硬質でウッドデッキのハードウッドとして使用さ […]