「い」に一致する用語:79件
-
隠ぺい率試験紙
試験隠ぺい率試験紙とは、JIS K5600によって定められている隠ぺい率試験を行う際に使用する下地となる平滑な試験紙のこと。 隠ぺい率試験紙は、以下のような基準が定められている。 ・100mm×200mm以上の大きさである […]
-
色数
色・顔料色数とは、塗料業界や印刷業界で使用される色の数を表す数値のこと。 一般社団法人 日本塗料工業会発行の塗料用標準色は、建築物・構造物・設備機器や日本工業規格(JIS)で定められた色などの実用色を多く収録している。現時点で最 […]
-
19-20B
色・顔料19-20Bとは、日本塗料工業会(日塗工)が規定する色名のひとつ。その色味の特徴は以下の通り。・落ち着いたトーンの暗みのある黒茶色味である・暖かみを感じさせるニュアンスがある・暗めでシックな印象を与える・広く用途があり、 […]
-
19-90A
色・顔料19-90Aとは、日本塗料工業会(日塗工)によって定められた色のひとつ。・白味とベージュに近い色・高い彩度で鮮やかさが際立つ・落ち着いた雰囲気と同時に、モダンでスタイリッシュな印象を与えるこのように、19-90Aは白色と […]
-
19-40B
色・顔料19-40Bとは、日本塗料工業会(日塗工)によって定められた色名の一つ。自然な雰囲気を醸し出す特徴がある。19-40Bは深くもなく薄くもない絶妙なバランスを持っており、どんなシーンにも合わせやすいデザイン性が魅力。19- […]
-
引火性液体
塗料引火性液体とは、第4類危険物に代表される引火の危険が高い液体の総称。 引火点以上に温度が上がることで発生した可燃性蒸気により、引火や爆発が起こる危険性がある。溶剤系塗料やシンナーは引火性液体に該当するため、取り扱いや大量 […]
-
一級建築士
外壁一級建築士とは、建築士法で定められている国家資格のこと。 国土交通大臣の許可を受け、一級建築士の名称を用いて、建築物の設計、工事監理その他業務を行う者のことを言う。 二級建築士とは異なり、扱うことのできる建物の規模に制限 […]
-
陰圧
安全対策陰圧とは、建物の内部と外部の圧力を比較した際に、内部の圧力が低い状態のこと。気圧が高い空気は気圧が低い空気へ流れようとする性質があり、陰圧の場合、建物の外部から内部へ風が流れるようになる。この原理を用いて第三種換気が行わ […]