「せ」に一致する用語:67件
-
洗浄剤
薬剤 塗装の現場から下地に付着した汚染物質などを、除去するための薬剤。 主に「酸性洗浄剤」「アルカリ性洗浄剤」「中性洗浄剤」の3種類があり、建材素地や汚染物質の種類によって適切に使い分けることで、高圧洗浄などで落ちない汚れを除去することがで […]
-
石綿含有建材
安全対策工事・工法建材石綿含有建材は以下に該当する。 ①石綿(繊維状を呈しているアクチノライト、アモサイト、アンソフィライト、クリソタイル、クロシドライト及びトレモライト)の特性を活かす目的で、製造時に石綿(アスベスト)を使用した建材。 ②製 […]
-
繊維強化プラスチック
付帯部建材防水材別名、FRPと略して呼ばれる。 耐薬品性に優れる「ポリエステル樹脂」と補強性に優れる「ガラス繊維」を複合させたガラス繊維強化プラスチックが最も一般的である。 安価・軽量で耐久性も高く、成型や穴あけなどの加工もしやすいため […]
-
ゼロスパンテンション試験
塗料性能試験ゼロスパンテンション試験とは、塗料の性能を確認するための試験方法の一つで、下地ひび割れに対しての塗膜の追従性を確認するための試験のこと。 ゼロスパンテンションとは、コンクリート下地のひび割れに追従する外装塗装材料[アクリ […]
-
セラミックス
塗料建材セラミックスとは一般的に粘土等の無機物を高温で焼成して作られる物のこと。 代表的なものは陶磁器(磁器タイルなど)が挙げれる。 建築塗装分野では、 ・石材を砕いて、さらに寒水石に焼き付け塗装で着色したものをクリヤー塗料に混 […]
-
石材調
塗料塗装工事・工法 塗装の現場から粒状に砕いた寒水石(半透明白色)、陶磁器片、着色珪砂などの様々な色の粒を骨材として、アクリルなどの樹脂に混合した材料(石材調仕上塗材)をコテや吹付けで石張り調(御影石のバーナー仕上げ風が一般的)に仕上げたもの。石張り調に […]
-
セメントリシン
塗料塗装工事・工法 塗装の現場から建築塗装の仕上材の一つ。 リシンは、モルタルや三十板外壁の吹付材で、ザラザラとした砂壁表面の仕上がりとなる。白色セメントを結合材に、骨材(寒水石や砂)、粉顔料が配合されており、水を混ぜて施工する建築塗装の吹き付け仕上材の […]
-
折板屋根
屋根建材大きな波型に折り曲げて成型した亜鉛メッキが施されたカラー鋼板を葺いた屋根のこと。 軽量で耐震性を高めることができ、野地板を使わずに施工できるためコストを抑えられるのが特徴だが、遮熱性、防音性は低い。工場や倉庫の屋根に用い […]