「さ」に一致する用語:76件
-
錆汁
劣化症状・劣化要因金属の劣化症状の一つ。 鉄などの金属が錆びて、錆が雨水などに溶け出した茶色や黒色などの液体。
-
錆汁汚染
不具合劣化症状・劣化要因建材や塗膜の汚染現象の一つ。 鉄筋コンクリートでは、ひび割れから内部へ浸入した雨水等により、鉄筋の錆が発生し、コンクリート表面に錆汁がにじみ出て乾燥し固着するなど、錆汁が起因して発生する汚染のこと。
-
サンダー
工具・備品 -
先打ち工法
工事・工法シーリング材 製品紹介外壁のシーリング工事において、塗装前にシーリング材を目地部に打設する工法。シーリング上に塗装した塗膜がシーリング材を保護するため、紫外線・雨の影響を受けにくく、防水性や柔軟性が長持ちする。また、塗装後の仕上がりが一様の色 […]
-
酸化チタン
色・顔料 お役立ちコラム塗料の白さや下地の色の隠蔽性を高める「白色顔料」の主成分のこと。
-
錆止め塗料
塗料建物の金属をさびによる腐食から守る塗料のこと。 さびの原因となる空気中の酸素と水分を塗膜で遮断、さらに塗膜内のさび止め顔料により、さび止め効果を発揮する。 一般的に1液さび止め塗料、2液さび止め塗料があり、2液さび止め塗 […]
-
錆
劣化症状・劣化要因金属が水・酸素と酸化反応を起こすことで生成する金属酸化物のこと。
-
彩度
色・顔料 お役立ちコラム色の三属性の一つで、色の鮮やかさの度合いを表す。