従来の塗料の白色顔料を「ラジカル制御型の白色顔料」に変更し、耐候性を向上させた塗料のこと。 一般的な白色顔料「酸化チタン」は紫外線によりラジカルを発生させてしまうため、有機物(樹脂・有機顔料)を劣化させてしまう。ラジカル制御型酸化チタンでは、酸化チタンの表層にセラミックのバリアー層が形成されているため、発生したラジカルを閉じ込め有機物へのダメージを減らし、塗料の耐候性を延命する。
お役立ちコラム 2023.02.01
【最新版】人気色TOP20のご紹介 ~色選び成功ポイントの解説付き~
【塗装事例集】アステックペイント人気色TOP10の施工事例20選を大公開
現場の研究 2022.08.08
プロが教える!シーリングの種類から施工方法まで徹底解説
Facebookコメント