添加剤の一種。 「水と馴染みやすい部分(親水基)」と「油と馴染みやすい部分(親油基)」を併せ持ち、水と油のような混ざり合わないもの同士を、混ぜ合わせる働きをする成分のことで、石けんや洗剤等に使用されている。 水性塗料では、樹脂は水と分離してしまいそのままでは混ざり合わない。界面活性剤は水に樹脂を安定に分散させるために使用される。 塗膜形成後は不要な成分となる。
現場の研究 2022.05.30
貼りタイルの白華現象(エフロレッセンス)の発生原因から除去方法まで詳しくご紹介
お役立ちコラム 2021.09.22
【塗装事例集】アステックペイント人気色TOP10の施工事例20選を大公開
お役立ちコラム 2021.04.08
【最新版】人気色TOP20のご紹介 ~色選び成功ポイントの解説付き~
Facebookコメント