既にご登録済のお客様はこちら
新規取扱希望の方はこちら
2つの塗料(主剤と硬化剤)を混ぜ合わせることで性能を発揮する2液タイプの塗料。一般的に、主剤=A液・硬化剤=B液とそれぞれ呼ばれている。 2つの塗料を混合すると、塗料に含まれる揮発成分(シンナー、水)が乾燥しながら、塗料の架橋反応が進むことで、塗膜として硬化する。 正しい混合攪拌や可使時間を厳守しないと硬化不良や本来の性能を発揮できないため、取扱いを行う際には仕様を十分に理解する必要がある。
現場インタビュー 2023.08.31
有機溶剤塗料の正しい保管方法とは?消防法上の注意点を解説
色提案サポート 2024.09.23
日塗工色ってなに?日塗工色見本帳の見方が丸わかり
現場の研究 2022.05.30
エフロレッセンス(白華現象)とは?貼りタイルのエフロ除去方法を徹底解説
Facebookコメント