既にご登録済のお客様はこちら
新規取扱希望の方はこちら
カラークリヤー塗料とは、クリヤー塗料の一種でクリヤーに顔料などの着色剤を少量添加し、塗装後に乾燥すると色付きの半透明塗膜になる塗料のこと。 塗装作業時による膜厚の違いによって着色の濃淡が出るため、カラークリヤー塗料を現場作業で均一な色合いと仕上げるには高い技量が求められる。ただし、コンクリート打ち放し仕上げ工法では、元から表面のコンクリート色にムラがあるため、淡いグレー色のカラークリヤ―として使用されている。また、クリヤー塗料にアルミ粉などを添加すると金属光沢のメタリック塗膜となるが、これも現場施工の難易度が高い。
現場インタビュー 2023.08.31
有機溶剤塗料の正しい保管方法とは?消防法上の注意点を解説
色提案サポート 2024.09.23
日塗工色ってなに?日塗工色見本帳の見方が丸わかり
現場の研究 2022.05.30
エフロレッセンス(白華現象)とは?貼りタイルのエフロ除去方法を徹底解説
Facebookコメント