既にご登録済のお客様はこちら
新規取扱希望の方はこちら
塗膜の透湿性とは、外壁の場合、雨水を遮断し、湿気(水蒸気)のみを透過させる機能を指す。 透湿性の高い塗膜は新設時のコンクリートやモルタル外壁の湿気や内部結露を徐々に外部に放散し、凍害や塗膜の膨れを抑制すると言われている。しかし塗替え塗装の場合、既存塗膜の種類や塗膜層が増えるため、透湿性は期待できない。更に、透湿性に規格値はなく、凍害や塗膜の膨れ防止効果は検証されていない。
現場インタビュー 2023.08.31
有機溶剤塗料の正しい保管方法とは?消防法上の注意点を解説
色提案サポート 2024.09.23
日塗工色ってなに?日塗工色見本帳の見方が丸わかり
現場の研究 2022.05.30
エフロレッセンス(白華現象)とは?貼りタイルのエフロ除去方法を徹底解説
Facebookコメント