陽イオン性のことであり、負電化(-)とは逆に、正電荷(+)を帯びている物質。
塗装業界では、一般的にモルタルやコンクリートなどはマイナス(ー)の電気を帯びており、カチオン系塗料を塗装することで磁石の原理から、付着力が高まり有利であるとの理論で下塗材塗料に有効とされている。
お役立ちコラム 2023.02.01
【最新版】人気色TOP20のご紹介 ~色選び成功ポイントの解説付き~
【塗装事例集】アステックペイント人気色TOP10の施工事例20選を大公開
現場の研究 2022.05.30
貼りタイルの白華現象(エフロレッセンス)の発生原因から除去方法まで詳しくご紹介
Facebookコメント