既にご登録済のお客様はこちら
新規取扱希望の方はこちら
「可使時間」と同義語。 塗料・シーリング材・接着剤において、主剤(A液)と硬化剤(B液)、硬化促進剤などを混合してから「使用可能な時間」のこと。 塗料の場合、可使時間を超過すると、粘度上昇が進み塗装作業が困難になる。また、塗料本来の色や性能を発揮できないなどの不具合が発生するため、可使時間を遵守する必要がある。 可使時間は使用する際の気温や材料温度によって変化し、一般的に温度が高い場合は短く、温度が低い場合は長くなる。
お役立ちコラム 2023.02.01
【2023年】色選びに役立つアステックペイント人気色TOP10の施工例
【色選びのヒントに】最新の人気色TOP10はこれだ!
現場の研究 2022.05.30
貼りタイルのエフロレッセンス(白華現象)の除去方法を徹底解説
Facebookコメント