既にご登録済のお客様はこちら
新規取扱希望の方はこちら
塗膜の親水性を表す指標の一つ。 固体の上に液体を落としたときにできる液滴のふくらみ(液の高さ)の程度を数値化したもの。 固体上面に付着した液を横から観察し、固体表面を基準に液滴の端における液の角度(接線の角度)を計測し、接触角を確認する。 接触角が小さい場合(50°以下)は親水性があり、大きい場合(90°以上)は撥水性を持っている塗膜であると言える。
お役立ちコラム 2023.02.01
【2023年】色選びに役立つアステックペイント人気色TOP10の施工例
現場の研究 2022.05.30
貼りタイルのエフロレッセンス(白華現象)の除去方法を徹底解説
【色選びのヒントに】最新の人気色TOP10はこれだ!
Facebookコメント