「付帯部」に一致する用語:125件
-
硬質塩ビ
付帯部建材硬質塩ビは、塩化ビニル(クロロエチレン)が重合してできる合成樹脂の一種である。 添加剤である可塑剤の含まれない(または添加量が少ない)硬い塩ビ樹脂のことを指す。 硬質塩ビの特徴としては、引張りや曲げなどの機械的強度に優れ […]
-
軟質塩ビ
付帯部建材「ソフトビニール」「ソフビ」と同義語。 軟質塩ビは、塩化ビニル(クロロエチレン)が重合してできる合成樹脂の一種である。 添加材である可塑剤が加えられた柔らかい塩ビ樹脂のことを指す。 軟質塩ビの特徴としては、樹脂の柔らかさ […]
-
役物
付帯部建材建築材料で一般的な形状(定尺品)のものに対して特殊な形状をした部材のこと。 建造物のコーナーや開口部など定尺品のような物ではきれいに納めることができない場合に部分的に用いられる。
-
カーポート
付帯部建材強い日差しや雨、雪、鳥の糞などの汚れから車を守るための車庫の一つ。周りを壁で覆うガレージとは異なり、一般的に金属の柱とポリカーボネートの屋根で作られる。
-
落とし口
付帯部建材軒樋またはバルコニー等から竪樋に雨水を集約する箇所の名称。接続する軒樋と集水器で構成されるが、ゴミなどが入り竪樋が詰まるのを防ぐため、ドレンが取り付けられる場合がある。またバルコニーの場合は、軒天ソケットが用いられる。
-
曲り
付帯部建材雨樋の部材の一種。 樋の方向を変える際に使用されるL字型のアダプターのこと。
-
寄せ枡
付帯部建材雨樋の部材の一種。 複数の縦樋の雨水を1つの縦樋に集約する際に使用する。
-
ブロック塀
付帯部建材建物部位正式名称は「補強コンクリートブロック塀」といわれる。 ブロック塀は、ブロック状のコンクリートを積み上げて作った塀のこと。なお、転倒防止のため、鉄筋などの対策が図られている。 使用されるブロックはJIS規格で決められている […]