「工具・備品」に一致する用語:263件
-
ドローン
工具・備品無人であり、遠隔操作または自動操縦で飛行できる、200g以上の重量の回転翼航空機のこと。 ●メリット ・高所カメラよりも画角の制限が少なく、真上からの写真を容易に撮影可能 ・任意の箇所に近づいて撮影が可能。 ・設置が必要 […]
-
雲台
工具・備品Bi Rodのロッドの先端に取り付けられており、Wifi機能付きデジタルカメラを装着するための備品のこと。 高所撮影前に雲台の角度を調節することで屋根面の調査が可能になる。300g以上のカメラを装着すると、先端が重くなり […]
-
Bi Rod
工具・備品製品名 製品紹介高所撮影などに用いる道具の一つであり、最長7.5~11.5mの長さまで伸ばすことのできるロッドのルミカ社の製品名のこと。先端にWi-Fi機能付きカメラ、手元にスマートフォン・タブレットなどを取り付けることで、手元からリモ […]
-
高所点検カメラ
工具・備品「Wifi機能付きカメラ、BiRod、スマートフォン or タブレット」を組み合わせて、屋根などに登らずに高所の撮影ができる機材。 ●メリット ・劣化して危険な屋根、急勾配の屋根、2階外壁面、バルコニー床面など地上から撮 […]
-
グラスファイバー
工具・備品溶かしたガラスを繊維状にした工業用の無機繊維のこと。 高所点検カメラのグラスファイバー補強ロッドでは、最大まで伸ばした際のしなりがフルカーボン製よりも大きく、若干重くなっている。フルカーボンに比べ価格は安い。Bi Rod […]
-
フルカーボン
工具・備品素材に強化材としてカーボン繊維(炭素繊維)が編み込まれているもの。 Bi Rodでは、カーボン繊維(炭素繊維)が編み込まれていることで、軽量でロッドを伸ばした際のしなりが少なく安定した状態で高所撮影が可能になる。その反面 […]
-
BiRodの振出限界マーク
工具・備品Bi Rodのロッドを安全に使用できる際の限界ライン(線)のこと。ロッドに赤色でラインがあり、このラインが見えた状態で使用すると、ロッドのしなりによっては折れてしまう可能性がある。そのため、伸ばす際は振出限界マークが見え […]
-
BiRodのクランプ
工具・備品Bi Rodでは、撮影したい対象物までロッドを伸ばして固定する時に使用する部材(締め具)のこと。 最長7.5mのロッドでは6個のクランプがあり、最長11.5mのロッドでは9個のクランプがある。