「屋根」に一致する用語:123件
-
棟瓦
屋根建材屋根の頂上である棟部分に用いられる瓦のこと。 棟部は雨漏りしやすいため、漏水防止が最大の役割となっている。のし瓦、冠瓦、鬼瓦から構成される。
-
鬼瓦
屋根建材棟の端に用いられる瓦のこと。 雨漏り防止の役割があるが、厄除けや飾りの意味も持つ。名称から鬼の模様をイメージしがちだが鬼以外にも様々な模様があり、足付鬼や切据鬼などの種類がある。
-
耐震性
屋根性能建物が、地震が発生したときの揺れに耐えられる度合いのこと。 耐震性が高い建物ほど強い地震の揺れにも倒壊、破損せずに耐えることができる。
-
雪止め
付帯部屋根建材屋根に積もった雪が一度に地面へすべり落ちないように、屋根に設置する雪を引っ掛けるための金属部材のこと。 軒近くの瓦やスレートなどの屋根材に取り付けられることが多い。 屋根の雪下ろしが必要なほどではないが、積雪がある地域、 […]
-
和瓦
屋根建材和瓦は、粘土を成形し焼き上げて作られる瓦のことで「粘土瓦」とも呼ばれている。 粘土の産出している地方の名前が付けられて和瓦として、有名なのは日本三大瓦の三州瓦、石州瓦、淡路瓦である。 和瓦の特徴としては、耐久性が高い、強 […]
-
野地板
屋根建材垂木の上に置かれる木材のこと。スレートや瓦などの屋根材が置かれる屋根の下地材のこと。
-
平板スレート瓦
建材屋根「新生瓦」「薄型化粧スレート瓦」「化粧スレート瓦」と同義語。戸建て住宅の屋根に用いられる屋根材の名称。セメントと繊維を主成分とする板状の屋根材で、屋根に重ねて用いられる。 厚さが5mm程度と薄く軽いため、地震に強いのが特 […]
-
薄型化粧スレート瓦
建材屋根「新生瓦」「平板スレート瓦」「化粧スレート瓦」と同義語。 戸建て住宅の屋根に用いられる屋根材の名称。 セメントと繊維を主成分とする板状の屋根材で、屋根に重ねて用いられる。 厚さが5mm程度と薄く軽いため、地震に強いのが特 […]