「本足場」と同義語。 地面に垂直に立てた支柱(内側と外側の2本)を建てて、その間に水平に作業床を設置した足場のこと。 足場が水平に保たれているため歩きやすく、作業がしやすいという特徴がある。また、組み立てや解体にも手間がかからず、さらには軽量かつ強度に優れ、安全面においても非常に優れているという特徴も兼ね備えている。大規模な建築現場で使用されることが多く、建築用や橋梁工事の足場としても使用される。
お役立ちコラム 2023.02.01
【最新版】人気色TOP20のご紹介 ~色選び成功ポイントの解説付き~
【塗装事例集】アステックペイント人気色TOP10の施工事例20選を大公開
現場の研究 2022.05.30
貼りタイルの白華現象(エフロレッセンス)の発生原因から除去方法まで詳しくご紹介
Facebookコメント