ジャンカ
「豆板」の同義語。
コンクリートの新築工事の時に発生する不具合現象の一つ。
流し込んだコンクリートが型枠内に行きわたらず、砂利などの大きな骨材がコンクリート表面に多く集まった部分のことを指す。ジャンカは見栄えが悪いうえ、強度的にも劣るため、補修が必要となる。特に、設備を埋め込んだ金物や配管の下部・窓などの開口部下部・薄い壁など、コンクリートを打ち込みにくい場所にできやすい。

貼りタイルの白華現象(エフロレッセンス)の発生原因から除去方
戸建住宅や集合住宅など「貼りタイル」を使用している物件の建物調査の際、貼りタイルの目地モルタルから白い汚染物が発生している状態を目
続きを読む
Facebookコメント