「ジャンカ」の同義語。 コンクリートの新築工事の時に発生する不具合現象の一つ。 流し込んだコンクリートが型枠内に行きわたらず、砂利などの大きな骨材がコンクリート表面に多く集まった部分のことを指す。ジャンカは見栄えが悪いうえ、強度的にも劣るため、補修が必要となる。特に、設備を埋め込んだ金物や配管の下部・窓などの開口部下部・薄い壁など、コンクリートを打ち込みにくい場所にできやすい。
現場の研究 2022.05.30
貼りタイルの白華現象(エフロレッセンス)の発生原因から除去方法まで詳しくご紹介
お役立ちコラム 2021.09.22
【塗装事例集】アステックペイント人気色TOP10の施工事例20選を大公開
お役立ちコラム 2021.04.08
【最新版】人気色TOP20のご紹介 ~色選び成功ポイントの解説付き~
Facebookコメント