「た行」に一致する用語:382件
-
塗装作業性
塗料性能JIS K 5660などに設定されている「塗料の品質項目」の一つ。 目的は「塗料が指定された塗装方法(刷毛、ローラー、エアレスなど)で塗装した時に、塗装作業に支障がないかを調べる」ことである。 塗装仕様通りに塗装をした時 […]
-
塗装間隔
塗料性能「工程間時間」と同義語。間隔の単位を「時間」「日」でも表現します。 下塗り材・上塗り材など、異なる塗料を塗り重ねるまでの塗装間隔時間のこと。 塗料によっては塗装間隔時間が「○時間以上」だけではなく「○日以内」など、 塗り […]
-
塗装ロス
工事・工法塗装 塗装の現場から塗装する際に、対象物(外壁・屋根など)に塗着できずに損失分してしまう塗料のこと。 塗装ロスは、主に次のような要因により発生する。●ローラー・刷毛で塗装する場合:ローラーや刷毛に吸われた塗料・外壁などに塗る時に垂れ落ちるこ […]
-
電気亜鉛メッキ
建材鉄などの表面に亜鉛の被膜を施すメッキの方法の一種。 電気化学(電気分解)によって、鋼材の表面に亜鉛の被膜を施すメッキ方法。 電気亜鉛メッキの特徴は、溶融亜鉛メッキのような熱が必要なく、薄い鋼材(屋根材・外壁材など)でも変 […]
-
鉄筋コンクリート
建材外壁建築物の構造の一つ。RC(Rainforced Concrete)ともいう。砂・砂利・セメントを主原料として水を練り混ぜて、鉄筋を配置した型枠に流し込むことで作られ、基礎や建物の躯体となっている。コンクリートは圧縮強度( […]
-
低汚染性
塗料性能外壁用塗料における性能の一つ。 排気ガスからのスス・土埃などの汚染物質が塗膜に付きにくく、建物の美観を維持できる性能を低汚染性と言う。 低汚染性は、塗膜表面の「親水性」や「撥水性」「光触媒による有機物質の分解」などの様々 […]
-
低汚染硬化剤
塗料無機(シロキサン)成分を含有するため、主剤(A液)と混合することで低汚染性機能を付与する硬化剤。また、架橋反応に関与し、塗膜の耐久性を高めるものもある。
-
低圧洗浄
工事・工法高圧洗浄の方法の一種。水の吐出を低い圧力(10Mpa以下程度)にして、外壁や屋根などの汚れ(チョーキング、苔藻、土埃など)を洗い流す作業のこと。塗装を予定している面の汚染物を洗浄することで、塗料の付着性を確保できる。低圧 […]