「は行」に一致する用語:447件
-
ひげ
不具合シーリング材工事・工法塗装職人の符丁の一つ。シーリング材施工後、マスキングテープ等を取り外した時にできた糸状のものを指す。ひげが出た場合は見栄えを整えるために、刷毛やヘラを用いて撤去する。
-
ふかす
工事・工法塗装職人の符丁の一つ。 塗装の場合、ギリギリにせず余裕を持って広めに塗っておくなどの意味がある。
-
不燃材料
建材性能火災発生時の避難時間を確保するために建築基準法で定めた防火材料分類の一つで国土交通大臣より認定を受けたもの。 加熱開始後20分間は、燃焼など生じない材料のこと。 燃焼せず、防火上有害な溶融・亀裂・変形が起こらず、有害な煙 […]
-
防火性能
建材性能試験周囲で発生した火災による建物の延焼(もらい火)を抑制する性能のこと。 防火性能は、建物内部から出火した時の対策ではないため、火災が内部で起こると建物が崩壊する恐れがある。 防火性能は「外壁」と「軒裏」に必要とされる性能で […]
-
防火塗料
塗料塗布した建材の延焼を妨げる塗料のこと。 可燃物の建材の表面に塗装することで、「難燃性・準不燃材料・不燃性」にできる塗料であり、「火炎で発泡して炭素膜を形成する発泡形防火塗料」と「火炎で不燃ガスを発生する非発泡形防火塗料」 […]
-
ピュアアクリル樹脂
塗料ピュアアクリル樹脂とは、純度の高いアクリル樹脂のこと。一般的なアクリル樹脂ではスチレン樹脂、酢酸ビニル樹脂などを共重合して改質やコストダウンを行っている。 アクリル樹脂は飛行機や水族館の水槽にも使用されている高い耐久性を […]
-
付着強さ
塗料性能試験仕上材や塗料に求められる性能の一つ。 各層の界面での付着性能のこと。付着強さ(付着力)が不十分な場合、降雨や日射の影響で膨れや剥離の原因となる。付着強さ(付着強度)は「N/mm2」で表記され、各材料ごとにJISで試験方法 […]
-
プルオフ法試験
塗料性能試験プルオフ法試験とは塗料などの付着力を確認するための試験方法。 試験体に対して垂直方向に対する必要最小限の付着力を測定する。JISの付着試験方法にもなっている。 塗装技能士の試験で出題されることが用語の一つである。