「は行」に一致する用語:447件
-
変退色
塗料不具合劣化症状・劣化要因変退色とは、紫外線により塗料の顔料が劣化、変質することで元々の色の色味、鮮やかさ、明るさが変化する現象。主に有機顔料で起こりやすい現象である。例えば、三原色(赤・青・黄)を用いて黒色にしていた場合、赤色が劣化すると赤色の […]
-
変成シリコーン系シーリング材
シーリング材 製品紹介目地部に使用されるシーリング材の種類の一つ。空気中の水分(湿気)と反応し、表面から連鎖反応で硬化する湿気硬化型の「1成分形」と、基材と硬化剤を混ぜ合わせて反応させる混合反応硬化型の「2成分形」の2種類がある。外壁などに用 […]
-
平板スレート瓦
建材屋根「新生瓦」「薄型化粧スレート瓦」「化粧スレート瓦」と同義語。戸建て住宅の屋根に用いられる屋根材の名称。セメントと繊維を主成分とする板状の屋根材で、屋根に重ねて用いられる。 厚さが5mm程度と薄く軽いため、地震に強いのが特 […]
-
腐食
不具合周辺環境によって、金属が溶解・発錆を起こすことで、金属素地の厚さが薄くなり、孔が発生すること。
-
付着性
塗料性能密着性と同義。 塗膜が下地に付着して剥がれにくい性質のこと。 付着性を確認する方法として「クロスカット法」などで下地表面と塗膜の付着性の良否を判定する。
-
美観
塗料塗装工事の大きな目的の1つ。 屋根材・外壁材などに希望する「色、艶、デザイン」を施すことで、新築住宅のような美しい状態を再現する。 デザインによる美観付加では、石調の風合いを演出する多彩模様塗料、など様々な工法がある。
-
微弾性フィラー
塗料外壁に使用される下地調整材「フィラー」の一種。 微弾性フィラーは、JIS A 6909 建築用仕上塗材では「可とう形改修用仕上塗材」として位置付けられている。 付着性・充填性・可とう性を兼ね備えつつ、劣化し強度が低下した […]
-
板間目地
建物部位窯業系サイディング板やALC板などの板状の外壁材の間の継ぎ目(隙間)のこと。