「ら行」に一致する用語:136件
-
レイタンス
工事・工法外壁新築工事のコンクリート内のセメントや骨材の微粒子がブリーディング水(浮き水)とともにコンクリートの上面に上昇して堆積した、多孔質で脆弱な薄層のこと。レイタンスを処理しないままコンクリートを打ち継ぐと、旧コンクリートと新コ […]
-
ルーフィング
工具・備品屋根材の下(内側)に防水のために敷かれるシートのこと。アスファルトルーフィングと呼ばれる素材が一般的に用いられている。
-
ラムダ板
製品名外壁建材 製品紹介神島化学工業株式会社が製造・販売する押出成形セメント板の製品名のこと。1978年より販売実績がある。ラムダの断面はハーモニカ状中空構造になっており、軽量化と強度を実現している。軽量化により躯体への負担を軽減し、また空気層 […]
-
ラッカーシンナー
副資材塗装工事・工法 塗装の現場から強溶剤(主にトルエン)で溶ける塗料を希釈・洗浄するためのシンナーのこと。塗料用シンナーよりも溶解力が強く乾燥が速い。消防法の危険物に該当し、塗料用シンナーよりも危険性が増すことから、保管量が厳しく制限されている。
-
ラッカー
塗料揮発性の高い溶剤にニトロセルロースなどの樹脂を溶かして作られた塗料のこと。「ニトロセルロースラッカー」などとも呼ばれている。 最近では、揮発性を利用し乾燥させる揮発性塗料の総称として呼ばれている。乾燥時間が早く作業性が良 […]
-
ラセットブラウン
色・顔料 お役立ちコラムラセットブラウンとはアステックペイントが製造販売する塗料にて調色される色の名称。赤み、黄みのある濃色が特徴で、濃い茶色。2020年アステックペイント屋根の使用色ランキング4位 ・アステックペイント色番号:9113・日塗工 […]
-
ラジカル
塗料白色顔料に紫外線が照射された際などに発生する有機物(樹脂など)を分解するエネルギーのこと。 塗膜表面でラジカルが発生すると、樹脂などの有機物が破壊され、 塗膜表面のチョーキング劣化が進行する。
-
6インチ
工事・工法工具・備品英国圏の長さの単位。塗装用のローラーが海外から持ち込まれたため、長さをインチで表す。外壁・屋根をローラーで塗装する場合は、小回りが良く使いやすいサイズである6インチ(15.2cm)ローラーがよく使用されている。