「は行」に一致する用語:448件
-
PL法
安全対策PL法とは、製造物の欠陥により消費者の生命、身体またはその他財産に損害が生じた場合に、被害者が製造業者に対して損害賠償を求めることができる法律のこと。PL法の「PL」は英語の”Product Liabilit […]
-
VE
塗料VEとは、バリュー・エンジニアリング(value engineering)の略で建築工事においては、コストを最低限に抑えながら、「企画」「設計」「施工」「維持管理」「解体」の一連の機能を向上させ、無駄を省き価値を高める手 […]
-
HEPAフィルター
塗装HEPAフィルターは、「High Efficiency Particulate Air Filter」の略で、花粉、ほこり、ウイルスなどの小さな粒子を除去できる高性能フィルターのこと。 JIS規格で「定格風量で粒径が0. […]
-
VP
塗料VPとは、ビニル樹脂と顔料を主成分とした塩化ビニル樹脂塗料のこと。 国土交通省で使用される塗装種別の略称記号で、ビニールペイント(vinyl paint)の略称である。 乾燥時間が短く、耐水性・耐酸性・耐アルカリ性に優れ […]
-
張り紙防止塗料
塗料張り紙防止塗料とは、塗装することで張り紙の付着が悪くなり、簡単に剥がれる効果を持つ塗料のこと。シリコーン樹脂などの塗膜自体への付着阻止効果と凹凸状の仕上げによる付着面積抑制によって、その効果を発揮している。 張り紙を貼ろ […]
-
PFOA
規格・法律PFOA(ピーフォア)とは、有機フッ素化合物であるPFASの一種で、ペルフルオロオクタン酸のこと。 特定PFASに含まれており、POPs条約において附属書A(廃絶)に規定されている。PFOAは撥水性、撥油性、耐熱性、耐薬 […]
-
配色
色・顔料配色とは、2色以上の色を効果的に組み合わせること。 配色には、「統一」と「変化」の2種類がある。「統一」の配色は、共通性がありまとまりのある組み合わせのことを言い、「変化」の配色は、対照性があり強さを感じる組み合わせのこ […]
-
ベルバーン
製品名ベルバーンとは、積水ハウスの外壁材の製品名のこと。 青粘土を焼いた「シャモット」や「ロウ石」と呼ばれる岩石を使用し、陶器のように焼き上げることによって仕上げている。 高温で焼き絞めることでガラス質の安定した組成になり、高 […]