「か行」に一致する用語:439件
-
建設業法令遵守ガイドライン
規格・法律元請業者と下請業者の関係において、建設業法に違反する行為を具体的に示したガイドラインのこと。 法令違反を防ぎ、元請業者と下請業者の対等な関係構築と公正な取引の実現を図ることを目的としている。
-
ケイ酸質系
塗料塗装材では、けい酸質系結合材またはケイ酸質系結合材に合成樹脂エマルションを混合した仕上塗材のこと。
-
ゴムベラ
工具・備品ゴム製のヘラのこと。 粘性の高い塗料などは塗料缶に残りやすいため、付着している塗料をかき出すときに使用することが多い。その他には、防水材の塗布などにも使用する。
-
コテ
工具・備品モルタル・セメントなどを塗り付けたり仕上げたりするための道具のこと。 用途によって、材質(木製・鋼製・ゴム製など)・形状(角コテ・丸コテ・クシ目など)がある。
-
金ゴテ
工具・備品コテの一種。 左官工事でコンクリートやモルタルの表面を均して、仕上げなどをするときに用いる道具のこと。
-
吸水防止材
塗料下地表面に塗料の成分が浸透することで吸水させにくくして、建材への水の染み込みを抑制する性能をもつ材料のこと。 水の浸入を防ぐため、建材の水による劣化を抑制する。 アステックペイント製品では、吸水防止材としては下記の製品が […]
-
クラックスケール
工具・備品建材のひび割れ幅を計測する定規のこと。 0.1mm~1.5mm程度の太さの線が表示されており、ひび割れに合わせて同じ線の太さがひび割れ幅になる。 小型で携帯に便利である。
-
給気口
付帯部建材換気や空気の調和をする際に、屋外の空気を室内へ吸入する部分のこと。 対義語として「排気口」がある。