モルタル笠木
建材
2022.07.12
(最終更新日:2023.11.10)
モルタルでできた笠木のこと。
防水加工が施されていないため、雨水が溜まりやすい箇所では漏水が発生する可能性がある。
また、長さが長い場合はひび割れも発生しやすいため、処理方法としては「ウレタン防水材」の塗布が最も望ましい。
色つけ程度であれば弱溶剤形下塗材及び上塗材での塗装を推奨する。
アステックペイント製品では、モルタル笠木に下記の下塗り材製品を使用できる。
・モルタル笠木:ウレタン防水材(推奨)、エポパワーシーラーJYなど

幅広い下地に使える弱溶剤下塗材「エポパワーシーラーJY」
「エポパワーシーラーJY」はアステックペイントが販売する弱溶剤エポキシ系下塗材です。今回の記事では、「エポパワーシーラーJY」の性
続きを読む
モルタル笠木
モルタルでできた笠木のこと。防水加工が施されていないため、雨水が溜まりやすい箇所では漏水が発生する可能性がある。また、長さが長い場
続きを読む
モルタル笠木
モルタルでできた笠木のこと。防水加工が施されていないため、雨水が溜まりやすい箇所では漏水が発生する可能性がある。また、長さが長い場
続きを読む
Facebookコメント