既にご登録済のお客様はこちら
新規取扱希望の方はこちら
酸、アルカリなどの対象薬品の溶液に、塗膜が接触しても変化しにくい性質のこと。 一般的にエポキシ樹脂系の塗料は耐薬品性に優れているものが多い。耐薬品性の試験法は2つに大別される。 「結果を定量的に知る方法」では、塗膜を所定の薬品に浸漬したのち、その塗膜の絶縁抵抗や破壊電圧、重量の増減ほかを測定する。 「結果を外観の観察のよって判断する方法」では、塗膜を所定の薬品に浸漬したのち、塗膜のしわ、膨れ、割れ、剥がれ、色・つやの変化、膨潤、軟化ほかの状態を観察する。
お役立ちコラム 2023.02.01
【2023年】色選びに役立つアステックペイント人気色TOP10の施工例
【色選びのヒントに】最新の人気色TOP10はこれだ!
現場の研究 2022.05.30
貼りタイルのエフロレッセンス(白華現象)の除去方法を徹底解説
Facebookコメント