既にご登録済のお客様はこちら
新規取扱希望の方はこちら
日本古来の尺貫法の長さの単位(1尺=303mm、3尺≒91mm)を「尺」を省略して、一枚の寸法が910mm × 3030mmの(3尺×10尺)の板のこと。建材では、窯業系サイディングボードの一種で外壁材として使用される。 […]
「自動式低圧樹脂注入工法」と同義語。ひび割れ補修方法の一種。コンクリート躯体に発生したひび割れ部やモルタルの浮きにエポキシ樹脂を注入して修繕する工法である。ひび割れ部には、低粘度エポキシ樹脂を低圧や高圧で注入し、鉄筋や裏 […]
現場インタビュー 2023.08.31
有機溶剤塗料の正しい保管方法とは?消防法上の注意点を解説
色提案サポート 2024.09.23
日塗工色ってなに?日塗工色見本帳の見方が丸わかり
現場の研究 2022.05.30
エフロレッセンス(白華現象)とは?貼りタイルのエフロ除去方法を徹底解説