「塗料」に一致する用語:735件
-
アステックプラスSW
薬剤塗料製品名アステックプラスSWとは、水性塗料用現場添加型防カビ防藻剤の製品名のこと。株式会社アステックペイントにて発売している製品。アステックペイント製品の水性上塗材に添加することで防カビ防藻性能を向上させる。防カビ防藻のメカニズ […]
-
ケツロナイン
付帯部塗料製品名株式会社アステックペイントが販売する水性一液アクリル系の結露防止塗材の製品名。主に屋内のケイカル板や石膏ボードの塗装材として使用される。塗料に含まれる多孔質な珪藻土が結露を防止し、塗膜に調湿性(高湿度下では吸湿、低湿度下 […]
-
ホワイトスピリット
外壁塗料屋根薬剤ホワイトスピリットとは、第4号工業用ガソリンに分類される石油系溶剤で、ミネラルターペンと呼ばれる脂肪酸炭化水素のこと。有機溶剤中毒予防規則(労働安全衛生法)の第3種有機溶剤に該当する。 特徴は下記の通りである。 ①溶解性 […]
-
界面張力
塗料性能「表面張力」と同義語。 水などの液体の性質のひとつ。液体の分子が分子間力により引き付け合い、空気に触れる面積をできるだけ小さくしようとする性質。液体の種類によって表面張力の大きさは異なり、水銀などの液体金属などは特に大き […]
-
表面張力
塗料性能「界面張力」と同義語。 水などの液体の性質のひとつ。液体の分子が分子間力により引き付け合い、空気に触れる面積をできるだけ小さくしようとする性質。液体の種類によって表面張力の大きさは異なり、水銀などの液体金属などは特に大き […]
-
耐洗浄性
塗料性能塗膜を洗浄した際に、特性を維持しつつ、汚れや表面のシミなどを除去できる容易さを表した性能のこと。また、汚れを除去する目的で洗浄した際に塗膜が摩耗・損傷されにくい性質のことも示す。エマルションペイントや水性塗料などにおいて […]
-
耐熱性
塗料性能高温環境下における、物質の物性を維持するための性能のこと。 一般的にセラミックス、金属などの数百度に耐えられる性質を指す場合が多い。
-
耐油性
塗料性能塗膜が油類(油脂・有機溶剤など)と長時間接した場合でも影響を受けにくく、油による劣化を防ぐ強さのこと。 実際に接触する油の種類・温度・時間などを想定した試験を行い判断する。