「塗料」に一致する用語:729件
-
工程間時間
塗料工事・工法異なる塗料を塗り重ねるまでの塗装間隔時間のこと。 塗料によっては塗装間隔時間が「○時間以上」だけではなく「○日以内」など、塗り重ねができる期間に上限が設定されている場合もある。
-
光沢保持率
塗料性能試験平滑な面に塗装した塗膜表面光沢度に対する劣化後の塗膜表面光沢度の割合のこと。 光沢保持率は「%」で表す。 塗膜表面光沢度は、太陽光・熱・水分の照射によって表面劣化が進行すると低下して行き、80%を下回ると劣化しているとい […]
-
光沢低下
不具合劣化症状・劣化要因塗料「艶引け」の同義語。 塗膜が屋外暴露されている状態において、紫外線・水(雨)・熱などの劣化因子によって塗膜表面の樹脂が分解し、緻密性が失われて艶が低下する現象のこと。塗膜劣化の初期症状に位置付けられる。 光沢が低下し、表 […]
-
光安定剤
塗料塗料中に配合する、耐候性向上に寄与する添加剤のこと。 Hindered Amine Light Stabilizerの略称で、頭文字を取って「HALS(ハルス)」とも呼ばれている。 HALSの入った塗料は、塗膜内部で発生 […]
-
碁盤目試験
塗料試験塗膜の付着性を評価する方法のこと。 塗膜表面にカッターナイフで碁盤目状に切り込みを入れて、粘着テープを貼付後、一気に剥がした際の塗膜の剥離状況を確認することで、付着性を確認する。
-
強溶剤塗料
塗料危険物第4類第1石油類に該当する塗料のこと。 トルエンなど揮発性が高く、強い溶解力がある溶剤を含んでいる塗料。これまでは「溶剤塗料」と呼んでいたが、塗料用シンナーで希釈、洗浄可能な弱溶剤塗料の開発により、区別するため「強 […]
-
旧塗膜
塗料工事・工法新築工事や塗装工事で過去塗装されていた既存塗膜のこと。 新しく塗装工事を行う際は、下地に対する旧塗膜の付着が悪い箇所に対して、ケレン作業を行った上で塗装工事を行う必要がある。
-
吸込み
塗料塗装工事・工法 塗装の現場からモルタルなど基材に緻密性がなく、水分や塗料などを染み込む現象のこと。吸い込みがある基材に塗装を行った場合、光沢が出ない、色が透ける、耐久性が低くなるなどの不具合が発生する。そのため、下塗材の選定、塗り回数、塗布量などを十 […]