「塗装」に一致する用語:252件
-
ニス刷毛
塗装工具・備品 塗装の現場からニスやラッカーといった粘度の低い塗料用の刷毛のこと。柔らかい毛材を使用していることが多く、毛の長さが比較的短いのが特徴。
-
ズタ
塗装 塗装の現場から塗装職人の符丁の一つ。水のことを指す。
-
濡れ色
工事・工法塗装 塗装の現場から物に液体成分(水・シンナー)が染み込んだ時に色が濃く見える現象。色が濃くなるのは、染み込んだ物質(水・シンナー・樹脂など)が光を吸収するためである。水やシンナーなどの揮発成分が乾燥すると元の色味に戻るが、樹脂などの不揮発 […]
-
平滑仕上げ
工事・工法塗装 塗装の現場から平滑仕上げとは、こてで平滑、または平滑な下地にローラー、吹き付けなどの工具を用いて塗膜表面を平滑に仕上げる仕上げ方のこと。 厳密には、下地材の小さな巣穴や多少の建物の歪み、ローラーや吹付の塗装作業による微細なパターンがあ […]
-
鏡面仕上げ
工事・工法塗装 塗装の現場から鏡面仕上げは、表面を鏡のように平滑にする表面加工の1つである。鏡面仕上げは、主に金属表面を研磨剤を用いて鏡のように平滑に加工する。近年、工場塗装で鏡面仕上げをした外壁材(窯業系サイディング板)なども販売されている。現場塗 […]
-
水性多彩模様塗料の未乾燥時の降雨による白濁
塗料不具合塗装 塗装の現場から吹き重なり箇所などの塗料が厚く付いた箇所は乾燥に時間がかかるため、その間の降雨などの水分が吸水され白濁が発生する不具合現象。水性多彩模様塗料であるアステックペイント製品のグラナートSP(クリヤー塗料に多色の塗膜片を配合) […]
-
吹付塗装
工事・工法塗装 塗装の現場から吹き付け機械や専用ガン機(エアスプレー、万能ガン、エアレススプレーなど)を用いて、塗料を霧状または粒状にして吹き付けて塗装する方法。吹き付け塗装の塗膜の形状は、塗料では平滑、仕上塗材(リシン・吹付タイル・スタッコなど)で […]
-
上塗材の透けによるエポキシ系下塗材の塗膜剥離
塗料不具合塗装 塗装の現場から塗装後の剥離現象の一つで、特に屋根で発生しやすい不具合現象。上塗材の透けている箇所の下塗材(エポキシ系)に紫外線が当たることで、塗装後1~2年程度で下塗材のチョーキングが発生し、界面に近い箇所で凝集破断が発生する不具合現 […]