もらい錆

劣化症状・劣化要因不具合 2022.07.12 (最終更新日:2023.11.13)

錆が発生した金属建材・部材・部品などから、他の物に錆だけが風雨などにより移って付着し発生する汚れのこと。
通常は、赤錆や黒錆が多く微粒子のため、付着すると簡単には除去できない。
通常錆が発生しないアルミサッシや亜鉛メッキ鋼板などであっても、白錆が発生して下部などに白色のもらい錆が発生することもある。

Facebookコメント

記事カテゴリ

  • 塗装業界チャンネル
  • 営業活動レポート
  • 経営サポート
  • 塗装の現場から
  • 代表コラム
  • 製品紹介