「や行」に一致する用語:69件
-
床面養生シート
工具・備品床面・階段用の養生シートのこと。 滑り止め、静電防止、厚手など様々な特徴をもつものがあり、用途に合わせて使い分ける。 塗装工事の場合は、床面を塗料などで汚さないように保護するとともに歩行の安全確保を目的としている。
-
ヤララブラウン
色・顔料ヤララブラウンとは、アステックペイントが製造販売する塗料にて調色される色の名称。 和名を憲法黒茶色(けんぽうくろちゃ)と呼ぶ。シックな印象のブラウンのため、モダンなイメージや和のイメージを表現するのに効果的である。807 […]
-
屋根材の係数
屋根工事・工法屋根材の曲線の部分や凹凸を含めた表面積を数値化したもの。縦の長さと横の長さを掛け算して、更に屋根材の係数を掛け算することで、屋根の正確な面積を算出できる。 特に折板屋根の係数は、約1.4~1.7と大きな係数となり、塗料使 […]
-
焼付塗装
工事・工法塗装 塗装の現場から建材表面に塗料(粉体塗料・溶剤塗料)を吹き掛けて、熱(100~200℃)を加えて、硬化させる塗装方法のこと。一般的な塗装方法に比べて、塗装後、高温で加熱するため、塗膜の硬度や耐久性が高くなる。メラミン焼付塗装・アクリル焼 […]
-
有機溶剤健康診断
安全対策特殊健康診断の一種。 有機溶剤中毒予防規則に定められており、有機溶剤の作業従事者の健康障害を未然に防ぐために行われる健康診断のこと。 作業者が関係する有機溶剤の種類により検査項目が定められている。雇入れ時、当該業務への配 […]
-
夜露
劣化症状・劣化要因工事・工法結露と似た現象で、夜間の気温低下により空気中の水分(水蒸気)が冷やされて水滴になって付着する現象のこと。 結露との違いとして、結露は外気によって冷やされることで発生するが、夜露は気化熱によって冷やされることで発生する。 […]
-
U
塗料製品名 製品紹介塗料に使用している樹脂の分類を略称で表す記号の一つ。例えば、株式会社アステックペイントの「マックスシールド1500U-JY」など製品の「U」のことであり、ウレタン樹脂の略称のこと。
-
ヤニ止め
塗料工事・工法木材の種類によっては、節からヤニが染み出てきて表面に影響を及ぼす場合がある。そのヤニを止める工程の一つ。