「塗料」に一致する用語:729件
-
遮熱性
塗料性能遮熱性とは、太陽光の近赤外線領域を反射し、塗膜表面の温度上昇を抑制する性質のこと。遮熱性を有する塗料を「遮熱塗料」と呼び、屋根用については、JIS K 5675 屋根用高日射反射率塗料として日射反射率の性能が規定されてい […]
-
自然ばく露環境
塗料性能試験塗膜の耐候性を計測するばく露試験において、屋外に試験体サンプルを設置する環境のこと。
-
紫外線吸収剤
塗料紫外線吸収剤は、紫外線のエネルギーを吸収し、熱や振動エネルギーに変換することで、紫外線の透過や劣化を防ぐ化学物質。 塗料に添加することで、塗膜(樹脂・顔料)の劣化を抑制することができる。 また、クリヤー塗料に添加すること […]
-
使用量
塗料性能「塗布量」「所要量」と同義語。 塗料の性能を発揮し、きれいに仕上げるために必要な「塗着量」と塗装作業時に塗着しない損失分「塗装ロス」を合計して設定されている単位あたりの基準量のこと。 製造メーカーが決定し、各製品に数量が […]
-
錆止め塗料
塗料建物の金属をさびによる腐食から守る塗料のこと。 さびの原因となる空気中の酸素と水分を塗膜で遮断、さらに塗膜内のさび止め顔料により、さび止め効果を発揮する。 一般的に1液さび止め塗料、2液さび止め塗料があり、2液さび止め塗 […]
-
最終養生時間
塗料性能最終養生時間とは異なった塗料や仕上塗材を塗り継ぐ場合、塗装面に養生テープなどを行っても問題ない程度に塗膜の乾燥が進む時間のこと。 成膜が進行していない塗装面に接触することで発生する剥離などの不良を防ぐための目安として設定 […]
-
硬化剤
塗料2液形の塗料で主剤(A液)と混ぜて使用する材料のこと。B液と呼ぶ場合もある。 硬化剤には、塗膜の強度を高める、機能性を向上するという役割がある。 2液反応硬化形塗料の場合、主剤は骨格(柱の役目)、硬化剤は支え(梁の役目) […]
-
工程内時間
塗料工事・工法同じ塗料を塗り重ねる際の塗装間隔時間のこと。 一度塗った塗料を十分に乾燥させるために工程内間隔を設けている。 塗料によっては塗装間隔時間が「◯時間以上」だけではなく「◯日以内」など塗り重ねができる期間に上限が設定されてい […]