「さ行」に一致する用語:497件
-
JIS A 6909
規格・法律外壁建築用に用いる仕上げ用塗料の性能を評価する評価基準の規格。正式名称は「JIS K 6909 建築用仕上塗材」。セメント、合成樹脂などを主原料とし、主に建築物の内外壁又は天井を仕上げる建築用仕上塗材についての規定であり、該 […]
-
3面接着
工事・工法シーリング材シーリング材を、打設した目地部の接着面すべて(相対する面と目地底の3面)に接着させること。動きのある目地部(ワーキングジョイント)の場合、シーリング材の追従性が妨げられるため破断やひび割れやすくなる。反対に動きの少ない目 […]
-
3分艶塗料
塗料塗料の艶の度合いのこと。 平滑な下地に塗装して、完全乾燥した塗膜表面の光沢度(入射角60°、反射角60°)を測定した数値が20%程度を示す僅かに艷を感じる表面に仕上がる塗料のこと。 艶を落とすために塗膜表面に微細(ミクロ […]
-
3種ケレン
工事・工法3種ケレンとは、塗装を行う前の下地処理方法である「ケレン」の種類の一つ。3種ケレンは、既存の塗膜である活膜を残した状態までケレンを実施する作業のことを指す。 2種ケレンは金属面の錆、旧塗膜を電動工具・手工具で除去して鋼材 […]
-
3×10板
建材外壁日本古来の尺貫法の長さの単位(1尺=303mm、3尺≒91mm)を「尺」を省略して、一枚の寸法が910mm × 3030mmの(3尺×10尺)の板のこと。建材では、窯業系サイディングボードの一種で外壁材として使用される。 […]
-
絶縁
安全対策電子回路やその部品などにおいて、対象とする2箇所の間で電気抵抗が大きく電圧を掛けても電流が流れない・電気が流れにくい状態のこと。また絶縁物質しては、ゴムやプラスチックなどが該当する。
-
漆喰
建材日本に古くから存在する自然素材を活用した塗壁材料の一種。 抗菌・抗ウイルス・消臭などの性能を持つ。消石灰(水酸化カルシウム)を主原料として、貝灰、すさ、および下塗、中塗では砂も加えたのり液で練る。施工後は、空気中の二酸化 […]
-
西洋漆喰
建材ヨーロッパで主に使用されている漆喰のこと。 消石灰に砂、凝集剤、保湿剤、防水材、セルロースファイバーなどを混ぜ、壁に厚みを出しやすくしたもの。厚みが必要な理由は、西洋建築の壁はレンガなどで作られており、壁全体が建築構造で […]