「し」に一致する用語:202件
-
シーガード補修塗料
屋根製品名株式会社オークマが製造、販売を行う「C/Guard(シーガード)」の補修用塗料のこと。 C/Guardの施工中、表面に傷が入った場合のタッチアップで使用する。C/Guardと同じ4色の1液タイプであり、通常の塗料よりもタ […]
-
Cロック
屋根製品名株式会社オークマが製造、販売を行う「C/Guard本体」の折り込んだ箇所の部位名称。C/Guardを平板スレートの上下勘合部に差し込み、前端部にCロックをかませることで一体化し、ズレを防ぐもの。
-
シーリング材の補修跡
工事・工法外壁モルタル壁やコンクリート、窯業系サイディング、スレート屋根などのひび割れなどに対して、シーリング材を充填し補修した跡のこと。Uカットシーリング充填工法で補修を行うと、周辺との表面形状の違いや経年でのシーリング材の成分であ […]
-
照度
色・顔料光源から照らされたある物体の明るさの度合いのこと。 単位はLux(ルクス)で、 測定時には照度計を使用する。 塗装技能士の試験で出題される用語の一つである。
-
Cチャンネルローラー
工具・備品塗装C形鋼・Cチャン(リップ溝形鋼)を効率的に塗装することに適しているローラーのこと。 自在タイプであれば、ハンドルの角度を自在に変更できるものもある。
-
止水フロート
工具・備品工事・工法水道水使用量を最小限に抑えることができる道具のこと。 高圧洗浄機使用時の水溜タンクから水があふれないようにするためのもので、ボールのような形をしているものが多い。
-
定規塗り
工事・工法左官塗りで、平坦な塗り面をつくるために定規ですりならしたり、あらかじめ塗っておいた面への定木の当たり具合に沿ってなでつけ、不陸のない平坦な塗り面を形成させる作業のこと。
-
支柱
安全対策足場足場部材の一種。 また、支柱一般のこと、パイプサポートを指す場合が多い。スラブなどの型枠を支える支柱で、径5~6cmの上下2本の鋼管を組合せ、長さの調整が自由にできるようにしたもの。部材を結合する留め具「こぶ」が一定間隔 […]