「塗料」に一致する用語:729件
-
透湿性
塗料性能試験塗膜の透湿性とは、外壁の場合、雨水を遮断し、湿気(水蒸気)のみを透過させる機能を指す。 透湿性の高い塗膜は新設時のコンクリートやモルタル外壁の湿気や内部結露を徐々に外部に放散し、凍害や塗膜の膨れを抑制すると言われている。 […]
-
塗装仕様
塗料塗装工事・工法 塗装の現場から塗料など形がないものは、図面で示すことができないため、「塗装仕様(書)」として取り扱い方法などを示したもの。塗装する部位、下地ごとに、各工程で用いる塗料、使用量(塗布量)、希釈剤、希釈率、塗り重ね乾燥時間、使用上の注意点 […]
-
冷暗所
塗料工事・工法直射日光が当たらない、温度が低く一定に保たれた場所のこと。
-
成分表
塗料塗料成分の種類と割合を記載した書類のこと。塗料の成分は、大別して樹脂、溶媒(溶剤あるいは水)、顔料、添加剤の4つから構成される。
-
色の被り
塗料性能隠蔽性と同義語であるが、塗装職人が使う現場用語のひとつ。 塗装をした際に下地の色や旧塗膜の色を覆い隠す性質のこと。 塗料ごとに決められている塗布量(膜厚)を塗ることで隠蔽性を発揮して、透けることなく仕上がる。 下塗材や下 […]
-
とまり
塗料性能隠蔽性と同義語であるが、塗装職人が使う現場用語のひとつ。 塗装をした際に下地の色や旧塗膜の色を覆い隠す性質のこと。 塗料ごとに決められている塗布量(膜厚)を塗ることで隠蔽性を発揮して、透けることなく仕上がる。 下塗材や下 […]
-
既存塗膜
塗料工事・工法「旧塗膜」の同義語。新築工事や塗装工事で過去塗装されていた既存塗膜のこと。 新しく塗装工事を行う際は、下地に対する旧塗膜の付着が悪い箇所に対して、ケレン作業を行った上で塗装工事を行う必要がある。
-
塗膜
塗料塗装 塗装の現場から塗った塗料(液体)が乾燥し、不揮発分(樹脂・顔料)が固定され膜状(固体)になったものこと。塗膜の目的は、被塗物(下地材など)を太陽光、降雨、熱などから保護し、着色や艶などの美観を与える役割を果たす。その他に防水性、遮熱性 […]